misarinco’s diary

子育て満喫中。何気ない日常に小さな幸せを探すのを楽しんでます。

息子、全力疾走中。

息子の中間テストの結果が郵送されてきました。

息子曰く、今は中間テストの勉強をやっている場合ではない。受験勉強をするべきだ!とのこと。

なるほど。

…にしても。の点数でした。

でも物理だけ異様に良くて、理由を聞くと、物理は受験にも役に立つだろうから、今回は物理に全力を注いだとのこと。

受験では全ての教科において、全力を注いでください!

 

そんな息子、先週、県総体が終わり、部活が終わりました。息子はバトミントン部に所属していましたが、1年生の冬に肩を痛めて以来、スマッシュが思うように打てなくなり、選手としては大会にも出ることはできませんでした。それでも3年間頑張って続けました。

県総体では、応援部隊として全力で応援したそうです。

 

部活が終わり、今は文化祭に向けて全力を注いでいます。

息子の通う高校の文化祭は、1年生は娯楽部門で教室で縁日をしたり、謎解きや脱出ゲーム、カジノをしたりしています。

2年生は合唱で、3年生は演劇です。

どのクラスも工夫を凝らし、投票による学年ごとの順位なんかもあったして、すごく盛り上がります。

文化祭目当てでこの高校に入学を希望する人もいるとか⁉︎

息子も最後の文化祭をすごく楽しみにしていて、劇では結構重要な役を任されたようです。

どんな役が聞くと、不良の役とのこと。

不良…

確かに息子のクラスメイトは線が細くて賢げな感じ。

あのクラスで不良。と考えたら、確かに息子が適任かもしれません。

息子は日々の筋トレに加え、プロテインを飲んでいるため、筋肉はそこそこあり。その甲斐あってか、不良の重要な役を任されたようです。

家ではセリフの練習と言って不良口調でセリフの練習をしていました。母、練習付き合ってよ。と、夜に大きな声で、うるせんだよ!とか、やってらんねーよー。俺のことなんてほっとけよ。とか…

ご近所さんからお隣さん大丈夫かしら?と言う声が聞こえてきそうで、ちょっとドキドキ(笑)

母は、高校のInstagramで文化祭準備の様子を見るのが最近の楽しみです。息子も写ってた!(嬉)

 

今日は美容院に行って、髪を整えてきました(笑)

それから学校に行き、みんなで、文化祭の準備。

なんだかとても楽しそうなので、 みんなで食べてね。とお菓子を持たせました。

 

勉強に全力を注ぐのはもう少し先になりそうですが、今しかできない高校生活を全力で楽しんでもらいたいです☺️

 

本日の夕ご飯

f:id:misarinco:20240608213129j:image

牡蠣グラタン

かぼちゃの甘辛炒め

カブのマスタード和え

 

いつもはグラタンは娘が作ってくれるのですが、久しぶりに挑戦。苦手なホワイトソースが上手にできるか心配でしたが、娘に教わりながら何とか上手にできました。

娘もおいしいと言って食べてくれよかったです😄

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました☺️