misarinco’s diary

子育て満喫中。何気ない日常に小さな幸せを探すのを楽しんでます。

娘と息子のダブル受験〜中学校の進路説明会〜

先日は娘の進路説明会に参加しました。

息子の時と形式がだいぶ変わっているので、これはぜひ聞いておかないとっ!

 

大きく変わった事は、公立の高校では推薦入試がなくなったということです。

合格者の選抜方法も特殊枠と一般枠があり、まず定員数の50%を特殊枠で取り、残りの50%を一般枠で取ると言う方式です。

一般枠はその日のテストを重視すると言う事ですが、特殊は、学校の日々の内申点が影響してくるようです。

その教科の配点も学校によって異なるようで、5教科を重視するところもあれば、技術家庭科、音楽、体育などの実技を倍の点数に換算してみる高校もあるようです。

娘が第一志望にしている高校は、実技を× 2で換算するようなので、5教科はもちろん実技も頑張っておかないとダメだなと思いました。

滑り止めで受ける私立の方も専願と一般があって

専願で受験する方は、学校がある程度の学力を持っていると認めた者が受けることができ、合格したら必ず入らなければならないという方法です。

もし公立高校が合格すればそちらに入学してもいいようなのですが、入学金は収めないといけないということでした。

一般のほうは専願がない高校や複数の私立高校を受験する際の受験方法ということでした。

聞いていると頭がこんがらがってきて、終わった後に一緒に来ていた、お母さんと確認をしました。

 

それからもう一つ大きく変わった点が自己表現力という項目が増えたことです。

自分が得意とすることや、趣味、中学校で頑張ったことやなどを試験官の前で発表するということで、タブレットや紙に書いて説明したりするのも良いそうです。

私も人前で話すのは苦手な方なのでわかるのですが、娘が最も苦手とする分野です。

大丈夫かなぁと不安になります。

頑張ってきたことや好きな事はあるので、内容は書けると思うのですが、いざ試験官の前で発表できるか、言いたい事が言えるか心配です。

 

今回いただいた進路説明会の資料の最後に、定員割れしている高校でも、その高校が適切と思われないような生徒は落ちる可能性がある。と書かれていました。

服装や言葉遣い、きちんとした受け答えができるかかなど。

試験前に練習もすると思うので、しっかり頑張ってもらいたいです。

 

昨日の夕ご飯、

f:id:misarinco:20240605075855j:image

鮭のレモン蒸し

ナスのうまうまい焼き

水菜の白和え

 

ふるさと納税の返礼品で大量の鮭が届きました。

肉厚でとっても美味しい😋

 

なすのうまいうまい焼きはクックパッドのレシピより。美味しくてご飯がススム〜。子供達もおかわりしてくれました。

これからの季節、頻繁に食卓に並びそうです。

cookpad.com

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました😊