misarinco’s diary

子育て満喫中。何気ない日常に小さな幸せを探すのを楽しんでます。

毎日のお弁当作り。

本日は今週のお題「お弁当」より。

私は高校生の頃、簡単なお弁当を作り始め、30年近くになります。

お弁当の数は子供達の進学と共に増えたり減ったり。

息子が高校に入ってからは主人と合わせて3つ作っていました。

娘の通っている中学校では給食はなくデリバリーという、宅配弁当か、お家のお弁当が選べます。

デリバリーは、ご飯は温かいのですが、おかずは冷たくて美味しくない。と言って息子が中学生の時は途中止めてお弁当にした時期もありましたが、娘は美味しくないのもあるけど、おいしいものが多い。と気に入って1〜2年生と続けていました。

 

3年生でも続けるつもりでしたが受験生になり、2人分の塾の費用がすごくかかるようになったと、主人が単身赴任になり、お弁当の数が2つに減ったこともあって、娘のお弁当も作ることにしました。

といっても、だいたい、前日の夕食のおかずを多めに作り、残りを詰める程度なのですが、問題が…

 

娘の中学校ではコロナ禍以来、昼食は黙食となっていて、昼食時はシーンとしているようです。

その中で咀嚼音が聞こえるのが気になるらしく、

絶対きゅうりは入れないで!と言われました。それからシャキシャキしたレタスやもやし、キャベツなんかも。

 

めんどくさいなぁ…

 

そこでを音を鳴らさずにきゅうりを食べる方法をインターネットで検索し、試してみました。

①奥歯で噛む。→確かに音は小さくなりましたが、聞こえてきます。

②きゅうりだけではなく、何か他のものと一緒に食べる→これもあまり効果はありませんでした。

やっぱりきゅうりはお弁当に入れる事ができないのか⁈

いろいろ悩める年頃の女子中学生、考慮してお弁当作りをしています。

100均に行くと娘の大好きなシマエナガのお弁当カップを見つけたため、思わず買ってしまいました。

f:id:misarinco:20240423072504j:image

喜んでくれるかな。

幼稚園の時は、キャラ弁やかわいいお弁当を作ってみたり、行事のある日はメッセージを添えたりして、子供達がお弁当を開けて喜ぶ姿を想像していました。

今では、おかずに肉さえ入れておけばテンションが上がる感じです。特に息子(笑)

 

久しぶりの娘のお弁当はお弁当カップやピックを使ったり、可愛くしてみようかな☺️

 

週末は余裕があったので、作り置きのおかずを作りました。

f:id:misarinco:20240423074212j:image

青梗菜とカニカマの胡麻和え

インゲンとさつま揚げの煮物

スパニッシュオムレツ

ミートローフ

ブロッコリーと海老のアヒージョ

かぼちゃのミルク煮

青梗菜とインゲンの煮物、アヒージョはレンチンで。

レンチンのでできるおかずがありがたい。

愛用しているレンチン料理の本です。

 

 

これに夕飯の残りをちょこちょこ入れていきます。

これだけ作り置きをしておくと気が楽です。

本日のお弁当

f:id:misarinco:20240423074737j:image

娘のお弁当箱は小さくてあまり入りません。

こんなんで足りるーっ?

とご飯を盛り盛り入れてたら、

多すぎる!と自分で好きな量を入れていく事になりました(笑)

 

そんなこんなで、お弁当作りを頑張っています。

 

あっ!きゅうり皮の部分が少なくなるように薄く切ったら、鳴らなくなるかも!?

試してみよー😊

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました☺️