misarinco’s diary

子育て満喫中。何気ない日常に小さな幸せを探すのを楽しんでます。

息子と娘のダブル受験〜夢見る大学生活〜

息子は土日は模試でした。これから毎月のように、模試やら、定期テストがあるようです。

ちょっと前に定期テストがあったのですが、定期テストの勉強はやらずに、模試の勉強をしていたようです。

学校から疲れたー。と帰って来て、模試のことを話してくれました。

手ごたえはあまりなかったとのこと。

でも、数学、化学は前より解けたようです。

1番苦手な古文、漢文、わけわから〜ん(涙)

授業は分かりやすくついていけてるようですが、試験などで、初めて見せられた古文、漢文は 何を書いているのかさっぱりらしいです。

私も苦手教科だったので、分かる〜!と心で言いながら、

そういう事も含めて、先生に質問してみたら?と言いました。

 

息子は高校入学当時から、ぼんやりと行きたい学部があったのですが、努力が全く足りていませんでした。

3年になって初めての模試では偏差値を20ほどあげないと合格できない感じ。

どうするつもりだろうと思っておりました。

先日改めて、受ける学部を聞くと、もう一つ悩んでいた学部の方にする。とのこと。

それならちょっと現実味があるようです。

 

その学部に行ってやりたいこともあるようでです。

最初の志望していた学部に本気で行きたいのだったら浪人もアリかなと思っていましたが、

学力がおいつかないと言う理由から違う学部にするのではなく、

やりたいことが他に見つかったからという理由からで、それは良かったと思いました。

そしてやっぱり息子は主人の血筋だなぁ。と思いました。

私よりも主人の仕事と関係あるような分野なので、相談があれば、主人を頼ってもらいたいと思います。

 

本当に行きたい学部が決まったところで、勉強にも熱を入れてもらいたいと思うのですが、

息子が最近、母の大学時代はどんなだったかと聞いてきます。部活は入ったほうがいいか?とか他の学部とコミニケーションがあるのか?とか。授業は他の学科と一緒に受ける機会はあるか?などなど。

大学生活に興味を持っているのだと答えていたのですが、

大学で彼女を作りたい。息子の志望する学科は男子がほとんどで女子はいないのじゃないかという心配でした。

出会いがどこにあるか。などを聞いていたのです。

 

息子が休みの日に学校に行って勉強していると、ウェディングフォトを高校で撮影していたと話してくれました。

撮影に来ていたカップルにお菓子をもらったと喜んで(笑)。そういった事もあり、ちょっと憧れなどがあるのかもしれません。

 

うん。うん。大学生活、楽しいよー。それに向けて、勉強がんばってねー。

 

本日のお弁当

f:id:misarinco:20240528073332j:image

しゅうまい(冷凍)

ズッキーニとソーセージの塩昆布炒め

水菜と切り干し大根のサラダ

ゆで卵

卵嫌いの息子にはかぼちゃといんげん胡麻和え。

買い物してきたものをしまっていたら、未開封の塩昆布を2袋発見。使用中のもあり。更に買ってしまった…

最近塩昆布率が高いです(笑)

塩昆布を入れると簡単に味が決まるので、常にストックしているのですが、ストック品の把握もしておかないと!

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました😊