misarinco’s diary

子育て満喫中。何気ない日常に小さな幸せを探すのを楽しんでます。

Apple Watchで睡眠管理

f:id:misarinco:20240604074358j:image

私、昨年のクリスマスに主人からアップルウォッチをプレゼントしてもらって以来、アップルウォッチを付けて生活しております。

 

時計機能はもちろん、万歩計、エクササイズした時のカロリー消費量、ちょこっと天気をみたり、料理の時のタイマーなどに活躍しております。

運転中の電話にも簡単に出て、話せるのはありがたいです。

アップルウォッチで1番活躍しているのが、睡眠時間の管理です。

f:id:misarinco:20240603073521j:image

アップルウォッチと連携しているスマホでは、このように見ることができ、睡眠の質がわかります。

個人差はありますが、理想は『深い』が10~20%、『コア』が50~60%、『レム』が20~25%、『覚醒』が0%のバランスという事。

私的には、睡眠時間を6時間は確保したいのですが、どうしても、5時間台、時には4時間台になってしまいます。

せめて、睡眠の質を良くしよう。と、夕食を食べる時間、入浴する時間を考えたり、寝る前のスマホを控えて、夜ヨガで自律神経を整えるようなヨガをして寝るようにしました。

寝る環境も良い環境にしようと枕やマットレスを替えました。

すると以前は深い睡眠が40分ぐらいだったのですが、1時間を超えるようになってきました。

5時間半の睡眠に対して、深い、睡眠は1時間ほどが理想とされるので、いい感じです。

 

先週末は単身赴任中の主人が、家の近くで仕事ということで帰省していました。

主人が帰省した時は私の使っている布団を主人が使い、私は娘と寝るようにしています。

 

いつも通りに食事やお風呂に入り夜ヨガをして寝たのですが、翌日は頭がぼんやり。全就寝時間はいつもより多めでしたが、娘がベッド横で勉強していた為、なかなか寝付けず、夜中に何回も覚醒していました。深い睡眠も11分と言うのにびっくりしました。

f:id:misarinco:20240604071046j:image

翌日も娘と寝たのですが、深い睡眠が 26分でいつもより少なかったです。

f:id:misarinco:20240604071103j:image

しかも、その日は、ゆっくり寝ようと思っていたのに、5時半ごろに娘のキャーッ!!と言う悲鳴で起こされました。

何事かと思えば、ムカデが首を這っていたということです。

夢じゃない?と言って布団を調べたのですが…

いました。

結構大きめのムカデが出てきて、娘とキャーキャー言いながら火箸で挟んで溝に捨てました。

娘はムカデが這った感触を思い出してワーワー言っています。

目が覚めて、もう眠れなくなったので、2人で起きてヨガをしました。

なんだかその日は1日中頭がぼーっとして眠かったです。

やっぱり大きくなった娘と寝ると、ちゃんと寝れてないように思いました。

 

 

 

 

主人が帰ってくるので、娘がお気に入りのぬいぐるみを襖の間に挟んで、

f:id:misarinco:20240604071806j:image

パパ、気づくかなぁ…。なんて言っていました。

ぬいぐるみもかわいいけど、そんな娘事をするもかわいい☺️

イルカのぬいぐるみは頭が大きくて入らないので、しっぽというのが面白い(笑)

 

夕食は、
肉じゃが

トマトと水菜のサラダ

大葉とカニカマ、チーズの卵焼き

文旦

f:id:misarinco:20240604072218j:image

実家から届いた野菜、卵を使って。

送った玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを使ってカレー作ってねー。と母が言っていましたが、無性に肉じゃがが食べたくて、肉じゃがにしました。

真っ赤なトマトも、兄が世話したという文旦も美味しかった!

いつも色々送ってくれる母に感謝です。

 

最後までお付き合い頂きありがとうございました😊