misarinco’s diary

子育て満喫中。何気ない日常に小さな幸せを探すのを楽しんでます。

娘と高校のオープンスクール。

先日、娘と娘の友達で高校のオープンスクールに行ってきました。

息子が通う高校です。

f:id:misarinco:20231025195811j:image

息子が通っているため、学校の内容等は大体わかっているのですが、学校説明の後、部活動体験ができると言うことで、息子のバトミントンをしている姿でも見ようと付き添いました。

 

学校説明では、校長先生のお話があり、学校の特色である生徒主体、学業、部活動、学校行事に全力を注ぐ事ができる学校。とアピールしていました。

また、高校は坂の上にあり、通学が大変と思われるのですが、それもプラスに考えて通ってほしいと言うことでした。坂を登っていく中で色々考えたり、想いに耽ったり…人生そのものではないかと思うのです。と。勉強の後や部活の帰りで、遅くなった時、学校から見える夜景は最高です。といった生徒さんコメントの紹介や、生徒さんが考えた、未来を変える青春がある。坂上、私の学校○○。と言ったキャッチコピーをパンフレットに載せていました。

次に入試に関しての説明。3年生からの受験に向けての勉強だけでなく、それまでの成績も反映されということ。

その後、生徒会の皆さんが高校の様子をスライドを交えて説明してくれました。

自習室や部活動、食堂の紹介。オーストラリアの姉妹校の生徒さんとの異文化交流。クラスマッチ、遠足、修学旅行や文化祭などわくわくする行事が沢山ありました。

特に、文化祭の開会式の映像は、すごい盛り上がりで、アオハルいいなぁと思ってしまいました。

 

吹奏楽部の演奏やダンス部のダンス披露もあり、楽しかったです。

 

学校説明会の後、部活体験会があったのですが、娘は科学研究部が気になるようで、そこに友達と足を運んでいました。

科学研究部の部長は、息子と小学校から一緒で、同じクラスの女の子。家も近所で、娘も小学校の時に何回か遊んでもらった事があります。

科学研究部の紹介でラジオ番組にも出たりして利発な生徒さんです。そんなお姉さんがいるから行ってみたかったのだと思いますが、残念な事に、部長はお休みで、いかにも科学好きそうな男の子達が説明してくれました。

部長が研究しているクマムシの事や、マイクロプラスチックの研究について説明がありました。

研究内容は難しい内容の為、サラッと流して、その後は、顕微鏡を使ってクマムシの観察をしたり、マイクロプラスチックを取り出す時に使う浮力の実験をしました。

保護者は、後ろの方で見守る感じだったのですが、顕微鏡大好きな私なので、クマムシの時はちょっと見せてー。と子供達に混じって、観察しました。

クマムシ思ってたより、かわいいねー。あ、変な生物発見!これクマムシじゃないよね?

と言った感じで。

浮力の実験では、お弁当に付いてる醤油差しにナットを使ってオモリを作り、水を入れたペットボトルにそれを入れて、蓋をします。そしてペットボトルに力を入れると、そのオモリが上下するというものでした。

f:id:misarinco:20231025195852j:image

アルキメデスの法則とパスカルの原理が用いられているらしく説明してくれましたが、

⁇?…でした。

私が今部活を選ぶとしたら、科学研究部に入ってみたいと思うのですが、娘達にはキラキラ感が足りなかったようです(笑)

中庭では、山岳部がキャンプ飯を作っていたりして、母はそちらも気になりました。

その後、息子のいるバドミントンを見学に行き、真面目に練習している息子を確認しました。

娘的には科学研究部よりバドミントンの方が気になっているようでした。

今回のオープンスクールで、高校の雰囲気と共に、3年生の受験勉強だけでなく、それまでの成績や、生活態度なども重要と言う事がわかったのではないでしょうか。

娘は中2で受験はもう少し先ですが、少しずつ受験に対する意識をしていってもらいたいです。

それから、私は改めて、この高校の良さが分かり、

部活、学校行事を友達と楽しんでる息子を嬉しく思うのでした。

そろそろ学業も本気を出していただきたいですが…

 

最後までお付き合い頂きありがとうございました😊