misarinco’s diary

子育て満喫中。何気ない日常に小さな幸せを探すのを楽しんでます。

娘の修学旅行 〜京都〜

昨日より娘が修学旅行に行っています。

1日目は京都観光

2日目は平等院鳳凰堂を見た後にUSJ

3日目はキッザニアの予定になっています。

 

京都観光は班行動のため、行きたい場所や行く方法などを時間をかけて、きっちりプランを立てたようです。

 

misarinco.hatenablog.com

 

娘の班は、京都駅で昼食→伏見稲荷大社→三年坂、清水寺

最後は東寺に行って、ホテルに帰宅予定です。

 

先日、私が図書館に行った時、たまたま目に入った本を借りてきました。

仏像がわかる絵辞典

f:id:misarinco:20231206071609j:image

f:id:misarinco:20231206071708j:image

これを京都の行く前にぜひ娘に読んでもらいたいと借りてきたのですが、

娘は最初の仏教の基本、釈迦の一生と言う長い長い文章の部分だけで、力尽きて、肝心の仏像の図鑑のところは全く見ていませんでした。

そこで私と一緒に図鑑を広げてみたのですが、そこからの後がかなり面白かったです。

仏像の作り方や仏像の手つき、仏像の持ち物や台座、表情、髪型、姿勢に至るまで、絵でわかりやすく説明されていました。

 

また、仏像の種類ということで、仏像にも階級があって、格式の高い順に、如来、菩薩、明王、天と4種類に分けられるそうです。

そして如来でも4種類ほどありそれぞれ特徴的な手の形や持ち物などが異なっていて、一つ一つ見ていくととても面白く思われました。

娘たちが行く東寺の講堂には、如来部、菩薩部、明王部、その横に天と21体もの仏様がおられようです。

立体曼荼羅!見てみたーい!!

守護神にあたる天の帝釈天はイケメンらしい。

帝釈天は象に乗っていたり、梵天はがちょうに乗っています。

なぜ、がちょう?

辞典を娘と見ていたら、仏像に興味を持ち始めました。

息子が中学生の時、仏像にハマっている友達がいると言って、変わってるね。と言っていましたが、その子の気持ちがよくわかりました。

この絵辞典を片手に京都で寺巡り仏像巡りをしてみたいです。

 

旅行前日の晩は、お土産をどれにしようかとYouTubeで娘が見ていたので、一緒に見ていると、いつの間にか家族みんな京都土産に釘付けになっていました。

 

実家のじいじ、ばあばには、お菓子よりも京都ならではの漬物がいいんじゃないとか、

猫好きのピアノの先生にはこのかわいい猫のクッキーがいいよねとか、

母は京バームが食べてみたいな。

息子は、少なくていいから、いろんな種類をちょこちょこ食べたい。いろいろ買ってきて。と注文しています。

えっと…あなた修学旅行で家族のお菓子全く買ってなかったよね。

娘は気になるお土産をメモしていました。

 

朝は6時45分に学校を出発し、京都に向かいました。仕事をしながら無事着いたかなぁとか、今頃は清水寺かなぁ。などと考えながら仕事をしました。

 

スマホを持って行ってはいけないため、写真を送ったり連絡はできません。

学校のホームページから修学旅行の様子を見ました。

皆さんいろいろなところで楽しそうに写真に写っています。

どこかに娘が写っていないか必死で探しましたが、見つけれませんでした。

まぁ何の連絡もないということは元気に旅行していると言うことでしょう。

 

昨晩は息子は塾で、主人は送別会です。

1人ご飯で簡単に。

f:id:misarinco:20231206070825j:image

作り置きしていた冷凍のお好み焼きとインスタントの春雨スープ、青菜のサラダはお弁当にも入れたいので作りました。

 

中学校のホームページを見ながら食べてると、

修学旅行、本日の夕食はディナーのようで、

美味しそうなお料理と共にナイフとフォークもセッティングされています🍽️

 

美味しいものもたくさん食べて、楽しんできてね。

 

最後までお付き合い頂きありがとうございました😊